web企業説明会とは?
web企業説明会とは、スマホやPCなどを通して、どこからでも視聴することができるオンライン上で開催される複数企業が一緒になって行う企業説明会のことです。
近年、学生の合同企業説明会やイベントへの参加数は年々下がっています。その代わりに増えているのが、PCやスマホでの情報収集です。企業の評判、年収、社風など、さまざまな情報が口コミサイトに載っています。
しかし、そのような口コミサイトは、企業を退社された方が書いていることが多く、事実と異なるケースもあります。就活生からすると、ネットの情報が本当か嘘かわからないです。嘘の情報を信じて、企業にエントリーしないという可能性もあります。
web企業説明会は、そのようなPCやスマホで情報収集をおこなう就活生に対して、PC/スマホを通して適切な情報を届ける一つの手法です。
また、ディスコの2019年卒就活生モニター調査によると、43.5%の学生がweb企業説明会の視聴経験があるそうです。学生にとっても、徐々にスタンダードになりつつあることがわかります。
Zoomとは?
Zoom(ズーム)は、パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリケーションです。WEB会議・WEB電話アプリは数多くありますが、Zoomもその中のひとつです。Zoomの主な特徴は以下のとおりです。
▶WEB会議・WEB電話ができる
▶PC、スマホどちらからも利用可能
▶参加者は主催から送られる招待URLをクリックし、アプリをダウンロードするだけで参加可能
▶画像やプレゼンなどパソコンに映すものを画面共有できる
▶図示しながら説明できるホワイトボード機能などを搭載
「にいがた・長岡WEB合同企業説明会」も当アプリケーションを活用して実施します。
Zoomの詳細はこちらより
終わりに
今後もWEB上での企業説明会やあらゆるコンテンツの配信が行われていくと想定されます。ぜひ一度、この機会に先進技術に触れ、好奇心を高めてもらえたらうれしいです!
さらに企業様の情報を増やしてまいりますので、お楽しみに!